- ご飯の準備、毎日めんどくさい!
- 健康も意識したいけど、そんな余裕ないよ…
一人暮らしの食事って、毎日自分で考えて準備しなきゃいけないから大変ですよね。
コンビニや外食はお金がかかるし、自炊は面倒。でも栄養はちゃんととりたい!
そんなときに便利なのが、ご飯(宅配食)のサブスクです!
そこで今回は、一人暮らしに人気のご飯サブスク5選を安い順に紹介します。
「一人暮らしでも、ちゃんとしたごはんを安く食べたい!」という方の参考になれば嬉しいです。
テレ飯子あなたにぴったりのご飯サブスク、ぜひ見つけてみてください◎
安い順!おすすめ宅配食5選
| 安さ | サービス名 | 1食あたりの価格 | 割引情報 |
|---|---|---|---|
| 1位 | ![]() ![]() nosh(ナッシュ) | 1食621円~ | 初回購入時から3回目まで1,000円OFF 累計購入数による割引制度あり ※退会または会員資格を喪失した場合を除く |
| 2位 | ウェルネスダイニング | 1食633円〜 | お試し注文は初回送料無料 おトクな定期注文はずっと送料無料 ※1食633円は「栄養バランス気配り宅配食」の場合 |
| 3位 | ![]() ![]() Meals(ミールズ) | 1食696円~ | 初回限定2,100円OFF |
| 4位 | ![]() ![]() 三ツ星ファーム | 1食711円~ | 14食・21食は初回送料無料 長期継続応援プランあり(1食最安603円) |
| 5位 | ![]() ![]() 筋肉食堂DELI | 1食1,080円〜 | 初回限定30%OFF |
※青文字をクリックすると、公式サイトやサービス情報に移動できます。
※2025年10月時点


「テレメシ生活」運営者
- 料理は苦手だけど、健康は気になる
- テレワーク歴10年以上
- 「食べなきゃ」より「食べたい」で選びたい
- ラクで栄養もとれるごはんを、ゆるっと模索中
▶︎実食レビューの記事一覧はこちら!
【1食621円〜】安い!一人暮らし向けご飯サブスク5選


一人暮らしでも無理なく続けやすい宅配食を5つ厳選しました。



安い順に紹介しているので、ぜひ参考にしてみてださい◎
nosh(ナッシュ)|1億2,000万食突破の実績あり


| プランと価格 (全て税込) | 6食:4,318円 (1食約720円) 8食:5,157円 (1食約645円) 10食:6,206円(1食約621円) |
|---|---|
| 送料 | ¥1,023〜¥2,475(地域によって異なる) |
| 解約について | いつでも解約OK(回数・期間の縛りなし) |
| 割引情報 | 初回購入時から3回目まで1,000円OFF 累計購入数による割引あり ※退会または会員資格を喪失した場合を除く |
| 栄養バランス | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 |
| メニューの選択 | 好きなメニューを選べる |
※2025年10月時点
累計1億2,000万食を突破!
利用者が多いから、ナッシュは初めてでも安心して始められる宅配食サービスです。
メニューは約100種類と豊富で、好きなものを選べるので飽きずに長く続けられます。
さらに全メニューが糖質30g以下・塩分2.5g以下に管理されているから、一人暮らしでも健康を意識した食事ができます。
- まずはメジャーな宅配食を試してみたい人
- 味・コスパ・栄養どれも妥協したくない人
- 健康的なごはんを無理なく続けたい人



「おいしい」「飽きない」が理由で、リピーターが多いのも納得です◎
ナッシュの口コミ
\ 累計1億2,000万食突破!/
※1回だけ注文OK!解約も簡単
もっと詳しくナッシュを知りたい方はこちらもどうぞ。
ウェルネスダイニング|栄養と満足感を両立


| プランと価格 (全て税込) | 7食:4,650円 (1食約664円) 14食:9,150円 (1食約654円) 21食:13,300円(1食約633円) ※栄養バランス気配り宅配食の場合 |
|---|---|
| 送料 | ¥880(北海道・沖縄は¥1,870) ※定期注文の場合は送料無料(7食セットのみ送料あり) |
| 解約について | いつでも解約OK(回数・期間の縛りなし) |
| 割引情報 | お試し注文は初回送料無料 おトクな定期注文はずっと送料無料 |
| 栄養バランス | カロリー制限300kcal以下 塩分制限2.5g以下 |
| メニューの選択 | おまかせで届く |
※2025年10月時点
ウェルネスダイニングは、1食300kcal以下で主菜1品+副菜3品を楽しめます。
低カロリー食は薄味で量も少ないイメージですが、ウェルネスダイニングはおいしくて満足感があると好評!
常駐の管理栄養士さんに、商品や普段の食事について相談できるサービスがあるのも意外な魅力です。
- 厳しい食事制限は嫌だけど、栄養の偏りを改善したい人
- 食べ応えもほしい人
- 定期的に頼みたいから送料無料がいい人



多くの宅配食は送料がかかりますが、ウェルネスダイニングは定期注文なら送料無料なのが嬉しいポイントです。
ウェルネスダイニングの口コミ
\ 管理栄養士監修の宅配食 /
まずはお試し!初回送料無料
Meals(ミールズ)|家庭的で素朴な味


| プランと価格 (全て税込) | 7食:6,490円(1食約927円) 10食:7,990円(1食799円) 14食:10,489円(1食約749円) 21食:14,990円(1食約714円) 28食:19,490円(1食696円) |
|---|---|
| 送料 | 7・10・14食:全国一律990円 21食:全国一律1,190円 28食:全国一律1,690円 ※北海道・沖縄は異なる |
| 解約について | いつでも解約OK(回数・期間の縛りなし) |
| 割引情報 | 初回限定2,100円OFF |
| 栄養バランス | カロリー350kcal以下 食塩2.5g以下 野菜量120g以上 |
| メニューの選択 | おまかせで届く |
※2025年10月時点
ミールズは、レシピ動画で人気の「DELISH KITCHEN」が監修した冷凍宅配弁当です。
どこか手作り感のある、やさしい味付けが特徴で、家庭的なごはんが恋しくなる一人暮らしにおすすめ。
容器がコンパクトで冷凍庫にストックしやすいのも、他のサービスにはない嬉しいポイントです。
- 濃すぎない、素朴な味が好きな人
- 忙しいけど、ホッとするごはんが食べたい人
- 野菜をたくさん食べたい人



素朴でおいしい味付けだから、「食べなきゃ」ではなく「これ食べたい」と思える宅配食です。
ミールズの口コミ
\ 初回限定2,000円OFF! /
※2回目以降の解約OK
三ツ星ファーム|お店レベルのおいしさ


| プランと価格 (全て税込) | 7食:6,485円(1食約927円) 14食:11,458円(1食約819円) 21食:14,918円(1食約711円) |
|---|---|
| 送料 | 990円 沖縄・北海道:2,500円 |
| 解約について | いつでも解約OK(回数・期間の縛りなし) ※長期継続プランを除く |
| 割引情報 | 14食・21食は初回送料無料 長期継続応援プランあり(1食最安603円) |
| 栄養バランス | 糖質25g以下 たんぱく質15g以上 カロリー350kcal以下 |
| メニューの選択 | 好きなメニューを選べる |
※2025年10月時点
三ツ星ファームは、見た目・味・栄養のバランスが整っていて、冷凍とは思えないおいしさが魅力の宅配食です。
低カロリー&高たんぱく質で、健康管理にもぴったり!
電子レンジで温めるだけでレストラン気分が味わえるので、ちょっと贅沢したい一人暮らしにもおすすめのサービスです。
- 冷凍でもおいしいごはんが食べたい人
- 少し良いものをストックしたい人
- 冷凍庫に余裕がない人(※条件付きで冷凍庫プレゼントあり)



味と見た目のクオリティは高く、価格に見合う満足感があります。
三ツ星ファームの口コミ
▶︎もっと詳しく知りたい方はこちら → 三ツ星ファーム公式サイト
▶︎まずはお試しでアマゾンや楽天から購入するのもおすすめ!送料も無料です。
ナッシュと三ツ星ファームを比較してみました、こちらも参考にどうぞ。


筋肉食堂DELI|高たんぱく&低カロリー


| 価格 | 7食:7,560円(1食1080円) ※ベーシックコースの場合 |
|---|---|
| 送料 | ¥1,570〜¥2,510(地域によって異なる) |
| 解約について | いつでも解約OK(回数・期間の縛りなし) |
| 割引情報 | 初回限定30%OFF(1食あたり700円) 累計購入数による割引あり |
| 栄養バランス | 高たんぱく 低カロリー |
| メニューの選択 | おまかせで届く |
※2025年10月時点
筋肉食堂DELIは、年間26万人が来店するグリルダイニング「筋肉食堂」が提供する宅配食です。
レストラン発祥のおいしさと、高たんぱく・低カロリーのメニューが魅力的。
太りにくく痩せやすい体づくりに役立つので、ダイエットやボディメイクをしたい人に最適です。
- 食事を楽しみつつダイエットもしたい人
- たんぱく質も満足感も求める人
- レストラン級の味も楽しみたい人



たんぱく質やカロリーはもちろん、栄養バランスも考えて作られています。
筋肉食堂DELIの口コミ
\ 初回限定30%OFF /
※1食756円(税込)で試せる!
失敗しがち!ご飯サブスクを選ぶときの注意点


ご飯サブスクの注意点も忘れずにチェックしておきましょう。
冷凍庫に入るか、要チェック!
ご飯サブスクは、まとめ買いするほど割引になるサービスが多いです。
なので、「お得だからまとめ買い一択!」と思いがちですが、一人暮らしの小さな冷凍庫には入りきらない…なんて失敗もよくあります。
初めて宅配食を注文する方は、最初は少なめの注文が安心◎
nosh(ナッシュ)



注文後〜届く前に冷凍庫を整理しておくと、届いたときに慌てなくて済みます。
おかずだけ?白米付き?


今回紹介している宅配食は、おかずのみのメニューが多く、白米付きのメニューはほぼありません。
最初は「え、ごはんついてないの?」と思うかもしれませんが、実は便利な点もたくさんあります。
- ご飯の量を自分で調整できる
- 雑穀米や低糖質ごはんに置き換えられる
- パンやスープと組み合わせてもOK



私は気分でパンを合わせたり、ご飯を抜いたりしてます。
体調に合わせて自由に調整できるのはありがたいです。
初回だけ安い場合も…契約内容は要確認
「初回は安かったのに、続けたら高かった…」というのは、よくある失敗です。
通常価格や2回目以降の送料は、申し込む前にしっかり確認しておきましょう。
また、スキップ・停止・解約の締切日も見落としやすいので要注意。
出張・帰省などで食べきれないときでも、期限内に手続きすればムダなく調整できます。



私は、スマホのリマインダーに「スキップ・停止の締切日」をメモしてます。
ご飯サブスクのリアル|メリット・デメリット


ここからは、一人暮らしならではの視点で、実際に使ってわかったリアルなメリット・デメリットを紹介します。
メリット|自炊派にも魅力的なコスパ
ご飯サブスクは、自炊より割高に感じるかもしれません。
でも実は、「買い物」「献立決め」「調理」「片付け」の手間がゼロ!
面倒な手間をなくせる&時短になると思うと、意外とコスパは悪くないんです。
さらに、栄養バランスまで考えられているので、チンするだけでちゃんとしたご飯が食べられるという安心感はとても大きいです。



「時間をお金で買ってる」と思えば、むしろ安いと感じています◎
デメリット|ラクなのに面倒になる瞬間
ラクで便利な宅配食ですが、完全に手間がなくなるわけではありません。
- 冷凍庫に入るかどうか、事前の確認が必要
- 基本置き配はNG、対面で受け取る必要あり
- スキップ・停止の管理
- 食数が足りないときの再注文
また、ご飯がついていないサービスも多く、自分でご飯を炊く or 冷凍ご飯を温める必要があります。



温め時間も5分以上と少し長め。
でもその間に、洗濯やスマホチェックができちゃいます◎
ご飯サブスクが向いている人/向いていない人
ご飯サブスクが向いている人・向いていない人は次のとおりです。
- 自炊は面倒だけど、ちゃんとしたご飯を食べたい
- 栄養バランスが気になる
- 忙しくて料理に時間をかけられない
- 外食やコンビニ食を減らして節約したい
- 1食250円以下に抑えたいなど、食費を極限まで節約したい
- 料理が好きで、食事づくりが楽しみ
- そもそも家で食事する習慣がない



ご飯サブスクは「ラクしたいけど、ちゃんと食べたい」一人暮らしにこそおすすめです◎
Q&A|一人暮らしのご飯サブスクに関する質問


ご飯サブスク・宅配食に関するよくある質問と、その回答をまとめました。
まとめ|ご飯サブスクなら、一人暮らしでも手軽にちゃんと食べられる!
一人暮らしの食事は、つい偏ったり手抜きになりがち…。そんなときに頼れるのが、ご飯サブスクです。
今回紹介した5つのサービスは、手頃な価格で続けやすく、味やメニューの豊富さでも人気があります。
安い順!おすすめ宅配食5選
| 安さ | サービス名 | 1食あたりの価格 | 割引情報 |
|---|---|---|---|
| 1位 | ![]() ![]() nosh(ナッシュ) | 1食621円~ | 初回購入時から3回目まで1,000円OFF 累計購入数による割引制度あり ※退会または会員資格を喪失した場合を除く |
| 2位 | ウェルネスダイニング | 1食633円〜 | お試し注文は初回送料無料 おトクな定期注文はずっと送料無料 ※1食633円は「栄養バランス気配り宅配食」の場合 |
| 3位 | ![]() ![]() Meals(ミールズ) | 1食696円~ | 初回限定2,100円OFF |
| 4位 | ![]() ![]() 三ツ星ファーム | 1食711円~ | 14食・21食は初回送料無料 長期継続応援プランあり(1食最安603円) |
| 5位 | ![]() ![]() 筋肉食堂DELI | 1食1,080円〜 | 初回限定30%OFF |
※青文字をクリックすると、公式サイトやサービス情報に移動できます。
※2025年10月時点
どれかひとつでも取り入れれば、もう「今日は何を食べよう…」と悩むことはありません。
しかも、毎日手軽に栄養バランスのとれた食事がとれるようになります。
自分に合った宅配食を選んで、毎日のごはんをもっとラクに、もっと楽しくしてみませんか?



どれがいいか迷ったら、累計1億2,000万食を突破したナッシュがおすすめ!
味と価格のバランスがちょうどいいですよ◎
※2025年10月時点
もっと詳しくナッシュを知りたい方はこちらもどうぞ。













