ベースブレッド、やめたくなった…それでも続ける理由&リアルな口コミ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベースブレッド、やめたくなった…それでも続ける理由&リアルな口コミ

こんにちは、テレ飯子です!
テレワーク歴&在宅ランチ歴10年以上。
このブログでは、忙しくてもラクに健康的なごはんを楽しむコツを紹介しています。

  • 「ベースブレッド、やめた方がいいのかな?」   
  • 「始める前にリアルな声を聞きたい!」

味に飽きたり、価格が気になったり、効果を実感できなかったり…。  

SNSや口コミでも、ベースブレッドは「やばい」「太る」「肌荒れ」など、不安の声を見かけることがあります。  

そんな声を見ると、「もう購入するのやめようかな」「今後はやめたほうがいいのかな」と迷ってしまいませんか?

でも私は、やめたくなる瞬間はあったものの、今も細々と続けています。  

この記事では、私がやめたくなった理由と、それでも続けている理由を正直にお話しします。  

ベースブレッドを「始めようか」「やめようか」迷っているあなたにこそ、ぜひ最後まで読んでほしいです。

テレ飯子

手軽さと栄養を重視するなら、ベースブレッドを取り入れるのがおすすめ!

14袋セットで4,274円3,018円

\ 初回20%OFF!公式が最安 /

※今なら継続コース送料無料

この記事を書いた人
テレ飯子
テレ飯子
  • テレワーク歴10年以上
  • 料理は苦手
  • 食に対する興味が少なめ
  • 簡単にバランスの良いご飯を食べる方法を模索中

▶︎実食レビューの記事一覧はこちら

目次

ベースブレッドをやめたくなった理由【正直レビュー】

ベースブレッドをやめたくなった理由【正直レビュー】

私自身、ベースブレッドを「もうやめようかな」と思った瞬間、実はあります。

やめたくなった理由は次のとおりです。

テレ飯子

感じ方には個人差がありますが、私の体験も参考にしてもらえたらうれしいです!

合わない味の種類があった

ベースブレッドは、すべての味が自分に合うとは限りません

私は、以前販売されていた「リッチ味」がどうしても合わず、「おいしく続けられないかも」と思いました。

でも、チョコレート味とメープル味は好きで、今もリピートしています。

テレ飯子

口コミでも「この味は好き」「この味は苦手」と意見が分かれています。

飽きたかもと感じた

菓子パンのようなおいしさを期待すると、正直飽きやすいです

なぜなら、完全栄養食ということもあり、普通のパンよりシンプルな味だからです。

私も食べ始めて1ヶ月ほどで、「飽きたかも…」と思いました。

でも今は11種類の味があり、期間限定や入れ替わりも多いので、飽きにくい工夫がされている印象です。(※2025年5月時点)

テレ飯子

飽きそうなときは、ジャムやスープ、サラダと組み合わせて、いろんなアレンジを楽しむのがおすすめ!

価格とコスパに疑問を感じた

ベースブレッドは市販のパンより少し高めです。

1食(2袋)で約400〜500円なので、正直「ちょっとコスパ悪い?」と感じたことがあります。

でも私は少食なので、1袋+スープで済ませる日も多く、1食あたり200〜250円になることも!

それに、たとえ500円かかっても、これ1つで栄養バランスが整うなら、むしろ安いかもしれません

テレ飯子

ちなみに、コンビニの価格は公式サイトより割高です。
コストコはコンビニより安いけど、年会費がかかります。

健康面や効果の実感が薄かった

正直、劇的な効果は感じにくいと思いました。

口コミでも、腹持ち・ダイエット・健康面の効果は人によって違うようです。

私も、「めちゃくちゃ元気!」などのはっきりとした効果は感じませんでした。

でも、完全栄養食としての安心感は大きなメリットです。

テレ飯子

「今日は栄養が偏りそう」と思った日も、ベースブレッドがあると安心です。

それでも「やめない」と決めた理由【続けるメリット】

それでも「やめない」と決めた理由【続けるメリット】

やめたくなる瞬間もあったけれど、私は今もベースブレッドを続けています。

ここでは、「それでも続けたい」と思える理由を、実体験をもとに紹介します。

テレ飯子

理由はシンプル。
「結局、これが一番ラクでちょうどいい」からです。

他の食品よりも栄養・手軽さがやっぱり便利

ベースブレッドのチョコレート味
ベースブレッドのチョコレート味

ベースブレッドは調理不要&片付けもほぼナシなのが魅力。

思い立ったらすぐ食べられるのが本当にラクです。

また、ジャムを塗ったり、トースターで温めたり、サラダやスープと組みわせたりと、ちょっとした工夫でアレンジも楽しめます。

しかも1食で1日分の栄養素の1/3がとれるって、よく考えるとすごいことですよね。※1

テレ飯子

「迷ったらベースブレッドにしよう」って思える気軽さが、私が続けている理由です。

※1: 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む

忙しい日の「お守り」的存在

すぐ食べられて栄養もとれるので、

  • 寝坊した朝
  • バタバタした日のお昼
  • 仕事が遅くなった日の夜食

など、どんなタイミングでも重宝します。

常温保存できるから、ストックしやすい&持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。

カバンに1つ入れておけば、小腹が空いたときもコンビニに行かずに済むのがありがたいです。

テレ飯子

「とりあえずこれがあるから大丈夫!」という安心感があるから、私は欠かさず常備しています。

在宅ワークの昼置き換えに最適

在宅ワークをしていると、「お昼めんどくさい…」と感じる日、ありますよね?

そんなとき、片手で食べられて栄養もとれるベースブレッドは本当に助かります。

完全栄養食だから、「ラクしたのにちゃんと栄養がとれた」という満足感があるのも◎

テレ飯子

実際にベースブレッドを昼に置き換えた感想は、こちらの記事にまとめてあります。

実際に使って感じた「合わない人」と「続けた方がいい人」

私が実際に使って感じた「合わない人」「続けた方がいい人」はこんな感じです。

合わない人
  • パンが苦手な人
  • 食費をとにかく抑えたい人
  • 毎食いろんなおかずを楽しみたい人
続けた方がいい人
  • 食事の手間を減らしたい人
  • 自炊は苦手だけど栄養はとりたい人
  • 手軽さと健康、どちらも大切にしたい人
テレ飯子

「ちゃんと食べたいけどラクしたい」私にとって、ベースブレッドは本当にちょうどいい存在です。

やめた人・続けている人のリアルな口コミを調べてみた

やめた人・続けている人のリアルな口コミを調べてみた

ベースブレッドは、合う人もいれば合わない人もいます

実際に使っていた人たちのリアルな口コミを見てみると、「やめた理由」も「続けている理由」も、どちらも納得できる内容ばかりでした。

テレ飯子

「自分に合うかどうか」の判断材料として、ぜひ参考にしてみてください。

やめた人の声|飽き・義務感・味…

毎日だとマンネリ感があった

義務で食べてる感じになった

味や食感が独特で合わなかった

続けている人の声|体調管理・安心・便利!

集中力が続くようになった

ダイエットや体調管理にちょうどいい

持ち歩けて、食べ忘れ対策にもなる

一度やめたけど、やっぱり便利で再開

ベースブレッドは、合う人もいれば合わない人もいるのが事実です。

大切なのは「あなたにとって合うかどうか」。

テレ飯子

迷っているなら、「合わなければやめればいい」くらいの気持ちで、気軽に試してみるのもおすすめです◎

気軽に試してみたい方はこちら!

\ 初回20%OFF!公式が最安 /

※今なら継続コース送料無料

安心して試したい人へ|ベースブレッドとの上手な付き合い方

安心して試したい人へ|ベースブレッドとの上手な付き合い方

ベースブレッドに少しでも興味があるなら、「無理せず、ゆるく」始めてみるのがおすすめです。

ここでは、気軽に始めるコツ・続けやすくする工夫・合わなかったときの選択肢をまとめました。

まずは試してみたい人へ|気軽に始めるコツ

ベースブレッドは「1食2袋」が基本ですが、最初は1袋からでもOK

ベースブレッドのミニ食パンレーズン味
ベースブレッドのミニ食パンレーズン味

私はその日の体調や気分に合わせて、1袋+スープやサラダで済ませることも多いです。

特におすすめなのは、朝か昼の置き換えからスタートすること。

忙しいときでもサッと食べられて、本当に助かるのが実感できると思います。

テレ飯子

ベースブレッドを最安で購入できるのは公式サイト!
解約条件もないから安心して始められます◎

14袋セットで4,274円3,018円

\ 初回20%OFF!公式が最安 /

※今なら継続コース送料無料

飽きずに続けたい方へ|私が続けている3つの工夫

「最近ちょっと飽きてきたかも…」と思ったとき、私が実践している工夫はこの3つです。

  • 味をアレンジする
    • ジャムやクリームチーズを足したり、トースターで少し温めるだけでも風味が変わって飽きにくいです。
  • 他の食品と組み合わせる
    • サラダやスープと合わせたり、サラダチキン・チーズをはさんで、自分なりの食べ方で楽しんでいます。
  • 購入頻度を調整する
    • 旅行や帰省があるときはスキップしたり、配送頻度を変えてムリなく続けられるようにしています。
テレ飯子

ベースブレッドはシンプルな味だからこそ、どんなおかずとも合わせやすいのが魅力です!

やっぱり合わなかったら?|他の選択肢もあり

ナッシュのチリハンバーグステーキ
ナッシュのチリハンバーグステーキ
ほぐし焼きさばと煎りごまの大葉香るおにぎりを半分に切ったところ
ココモグのほぐし焼きさばと煎りごまの大葉香るおにぎり

「やっぱりちょっと合わないかも…」と思ったら、ナッシュやココモグもおすすめです。

どちらもチンするだけで手軽に栄養をとれるのに、味は冷凍とは思えないおいしさです。

テレ飯子

私はどちらも食べていますが、「今日は何も作りたくない…」という日に本当に助かっています。

ナッシュとココモグの口コミ・体験談はこちらです。

手軽においしく栄養をとりたい方へ

\ 初回限定!合計3,000円OFF/

※1回だけ注文OK!解約も簡単

\ 初回20%OFF+送料無料 /

※いつでも解約OK!

まとめ|まずは気軽に試して、自分に合うかどうかを確かめてみよう!

ベースブレッドのメープル味
ベースブレッドのメープル味

「ベースブレッド、始めようかな?それともやめた方がいいのかな…」と迷っている方も多いと思います。

たしかに、人によっては「飽きた」「味が合わない」など、やめたくなる瞬間があったのも事実です。

でも実際に使ってみると、

  • 忙しいときでもすぐ食べられる手軽さ
  • 1食で栄養バランスがとれる安心感
  • 常温保存できてストックしやすい便利さ

など、利用してわかる良さもたくさんありました。

私自身も「合わないかも…」と思った時期はありましたが、“ラクに続けられる、ちょうどいい存在”として、今もゆるく愛用しています。

もし迷っているなら、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。

テレ飯子

合えばラッキー、合わなければ他の選択肢へ。
それくらいの軽い気持ちで大丈夫ですよ◎

ベースブレッドを始める方はこちら

\ 初回20%OFF!公式が最安 /

※今なら継続コース送料無料

他の選択肢はこちら

\ 初回限定!合計3,000円OFF/

※1回だけ注文OK!解約も簡単

\ 初回20%OFF+送料無料 /

※いつでも解約OK!

ほかにも、手軽で健康的なごはんのアイデアがたくさんあります。
ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー
目次