ナッシュと三ツ星ファームどっちがいい?味・料金・添加物を徹底比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナッシュと三ツ星ファームどっちがいい?味・料金・添加物を徹底比較!

こんにちは、テレ飯子です!
テレワーク歴&在宅ランチ歴10年以上。
このブログでは、忙しくてもラクに健康的なごはんを楽しむコツを紹介しています。

  • 「ナッシュと三ツ星ファーム、どっちが良いの?」
  • 「どちらか利用したいけど、失敗したくないな…」

私も最初、どちらが自分に合うか分からず迷いました。

「まずかったらどうしよう」「高すぎたら後悔しそう」「添加物とか健康面も気になる」…そんな不安、ありませんか?

そこで今回は、実際に両方を試した私が、味・料金・添加物をリアルに比較しました。

「やばい」「まずい」って本当?また、解約しやすさも正直にレビューしています。

さらに、私がどう使い分けているかの実例も紹介!

テレ飯子

宅配食選びに後悔したくないあなたへ。
私の体験が参考になれば嬉しいです!

\ 初回限定!合計3,000円OFF/

※1回だけ注文OK!解約も簡単

この記事を書いた人
テレ飯子
テレ飯子
  • テレワーク歴10年以上
  • 料理は苦手
  • 食に対する興味が少なめ
  • 簡単にバランスの良いご飯を食べる方法を模索中

▶︎実食レビューの記事一覧はこちら

目次

【結論】ナッシュと三ツ星ファーム、どっちがおすすめ?

結論】ナッシュと三ツ星ファーム、どっちがおすすめ?

ナッシュと三ツ星ファーム、どっちがおすすめか。

私の結論からお伝えします。

ナッシュがおすすめな人|コスパ重視・手軽さ重視の人

ナッシュの容器
  • できるだけ節約したい
  • 平日の忙しい時間に手間をかけたくない
  • 糖質や塩分の管理をしながら食事をラクに済ませたい

そんな方にはナッシュがおすすめ!

メニュー数が多く、糖質30g以下&塩分2.5g以下と健康面にも配慮されています。

毎日利用しやすい価格設定で、コスパ重視の人にピッタリです。

テレ飯子

忙しくても健康的な食事を続けたい方に最適!

\ 初回限定!合計3,000円OFF/

※1回だけ注文OK!解約も簡単

三ツ星ファームがおすすめな人|味・満足度重視の人

三ツ星ファームのパッケージ
  • 宅配食でも「お店レベルの味」を楽しみたい
  • ダイエットや健康管理をしたいけど、おいしさも妥協したくない
  • 週末や特別な日に「ごほうびごはん」として使いたい

そんな方には三ツ星ファームがおすすめ!

全品350kcal以下&たんぱく質15g以上&糖質25g以下と、ダイエットや健康管理をしたい方にもうれしい内容です。

料金は高めですが、味と満足度はトップクラスだと思います。

テレ飯子

ちょっと贅沢したい日や、頑張った自分へのごほうびに◎

迷ったらお得な初回セットで試してみよう!

初回割引
引用元:公式サイト
ナッシュは初回購入〜3回目まで1,000円OFF!

もし、どちらが自分に合うか決めきれない場合は、まずお得な初回セットから試してみるのがおすすめです。

実際に私も、「両方使ってみて分かったこと」がたくさんありました。

体験してこそ自分に合う味・ボリューム・使い勝手がわかります

テレ飯子

迷ったらまずはナッシュから!

\ 初回限定!合計3,000円OFF/

※1回だけ注文OK!解約も簡単

味の違い|ナッシュと三ツ星ファーム、どっちがおいしい?

味の違い|ナッシュと三ツ星ファーム、どっちがおいしい?

宅配食を選ぶとき、やっぱり一番気になるのは「味」ですよね。

ナッシュと三ツ星ファーム、実際に食べ比べてみると、方向性がかなり違うと感じました。

ナッシュの味|毎日向きで飽きにくい!

ナッシュのチリハンバーグステーキ
ナッシュのチリハンバーグステーキ
  • 万人向けのシンプルな味付け
  • メインがボリューミーで「物足りない」と感じにくい
  • アレンジもしやすく、継続しやすい

私が平日用にナッシュを選んでいる理由は、まさにこの「毎日食べても飽きにくい味」です。

正直副菜の味は薄めですが、ちょっとソースやスパイスを足すだけで、自分好みの味にカスタマイズできます。

テレ飯子

ナッシュのメイン料理は「こんなに入ってていいの?」というくらいボリュームがあります

三ツ星ファームの味|お店レベルでおいしい!

カレイのムニエルジェノベーゼソース(三ツ星ファーム)
三つ星ファームのカレイのムニエルジェノベーゼソース
  • お店で食べるような本格的な味
  • メニューによってはレストランのようなクオリティ
  • 見た目の良さも◎

宅配食でトップレベルにおいしいと噂通り、どれもおいしいです。

味にこだわる人や、おいしさを最優先にしたい人にはとても満足度が高いと感じました。

テレ飯子

見た目もキレイだから、食べるときのテンションも上がります。

もっと詳しい三ツ星ファームの感想や口コミが知りたい方はこちらも参考にしてください。

「やばい」「まずい」と言われる理由も正直レビュー

ナッシュと三ツ星ファームが、ネガティブに言われる理由をそれぞれ簡単にまとめました。

ナッシュが「やばい」「まずい」と言われる理由
  • 薄味に感じるという声がある
  • 万人向けの味なので、「個性がない」と思う人も
三ツ星ファームが「やばい」「まずい」と言われる理由
  • 味付けが濃いと感じる人が一部にいる
  • メニューによって当たり外れがあると感じる口コミも

とはいえ、私自身はどちらも宅配食の中では高レベルだと感じています。

味の好みは人それぞれですが、「失敗した」「後悔した」と思うほどのハズレメニューはほとんどありませんでした。

料金・コスパ比較|ナッシュと三ツ星ファーム、どっちが安い?

料金・コスパ比較|ナッシュと三ツ星ファーム、どっちが安い?

宅配食を選ぶとき、味と同じくらい気になるのが「料金・コスパ」ですよね。

ナッシュと三ツ星ファームの料金やコスパをわかりやすくまとめました。

ナッシュ|毎日利用しやすい価格とコスパ

ナッシュは1食あたり約600円〜700円(定期購入の場合)です。

ですが、初回〜3回目は1,000円OFFでお得に購入できます。

プラン基本料金割引価格&1食あたり
6食4,318円3,318円(553円
8食5,157円4,157円(520円
10食6,206円5,206円(520円

※2025年5月時点、すべて税込
※初回〜3回目は1,000円OFF
※別途送料がかかります

ナッシュの送料一覧はこちら!

※2025年5月1日改訂版

スクロールできます
エリア地域6食8食10食20食
北海道北海道¥1,815¥2,160
北東北青森県
秋田県
岩手県
¥1,628¥1,661
南東北宮城県
山形県
福島県
¥1,529¥1,551
関東茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
東京都
山梨県
¥1,166¥1,386
信越新潟県
長野県
¥1,188¥1,408
北陸富山県
石川県
福井県
¥1,089¥1,309
中部静岡県
愛知県
三重県
岐阜県
¥1,089¥1,309
関西大阪府
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
兵庫県
¥1,023¥1,243
中国岡山県
広島県
山口県
鳥取県
島根県
¥1,089¥1,298
四国香川県
徳島県
愛媛県
高知県
¥1,089¥1,298
九州福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
¥1,188¥1,408
沖縄沖縄県¥1,705¥2,475

私は初回割引のおかげで「思ったより安く買えた!」と感じました。

さらに、お得に続けたい方は「nosh club(ナッシュクラブ)」という会員制度の利用がおすすめです。(最安で1食499円

テレ飯子

私自身、ナッシュは「コンビニ弁当や外食よりコスパが良い」と感じています。

\ 初回限定!合計3,000円OFF/

※1回だけ注文OK!解約も簡単

ちなみに、ナッシュと自炊、どっちがコスパが良いのか気になる方はこちらの記事もどうぞ。

また、ナッシュのコスパについてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

三ツ星ファーム|料金は高め、でも満足度◎

三ツ星ファームは1食あたり約700円〜900円です。

ナッシュより高く、プランの食数も多めです。

プラン基本料金&1食あたり
76,275円(896円)+送料
14食11,038円(788円)+初回送料無料
21食14,288円(680円)+初回送料無料

※2025年5月時点、すべて税込
※送料は¥990(税込)沖縄・北海道は¥2,500(税込)

お得に利用したいなら、長期継続プランがおすすめ!

14食・21食コースを月1回以上、合計6回注文する代わりに、1食最安572円で利用できます。

テレ飯子

味と見た目のクオリティは高く、「価格に見合う満足感」があります。

▼まずはお試しでアマゾンや楽天から購入するのもおすすめ!送料も無料です。

解約しやすさの口コミもチェック

解約しやすさについて簡単にまとめました。

ナッシュの解約しやすさ
  • マイページから簡単に解約可能
  • 私自身は特にトラブルなく停止やスキップもスムーズでした
三ツ星ファームの解約しやすさ
  • 公式サイト・アプリ・電話で解約可能
  • 口コミでは「プラン変更時に手間取った」という声も一部あり

もし合わないと感じた場合でも、どちらも簡単に解約できます。

テレ飯子

解約料や契約期間の縛りもないから、初めてでも安心して利用できると感じています。

添加物や健康面|どっちが安心?

添加物や健康面|どっちが安心?

料金や味と同じくらい気になるのが「健康面」と「添加物」ですよね。

特にナッシュと三ツ星ファームは、健康志向の方に人気だからこそ、しっかり比較しました。

ナッシュの添加物と安全性

  • 全メニュー糖質30g以下&塩分2.5g以下
  • 避けるべき添加物を判断して製造

ナッシュは公式ページで「使用しない食品添加物リスト」を公表しています。

ナッシュが使用しない添加物はこちらをタップ!
  • サッカリン
  • アゾキシストロビン
  • パラオキシ安息香酸イソブチル
  • パラオキシ安息香酸ブチル
  • デヒドロ酢酸ナトリウム
  • ブチルヒドロキシアニソール(BHA)
  • オルトフェニルフェノール及びOPP-ナトリウム
  • チアベンダゾール(TBZ)
  • ソルビン酸カルシウム
  • トラガントガム
  • 臭素酸カリウム
  • ナイシン
  • ナタマイシン
  • 二酸化チタン
  • ネオテーム
  • ヒドロキシプロピルメチルセルロース
  • ピペロニルブトキシド
  • ピリメタニル
  • ピロ亜硫酸カリウム
  • ピロ亜硫酸ナトリウム
  • フルジオキソニル
  • プロピコナゾール
  • 没食子酸プロピル

糖質や塩分にも配慮され、コンビニ弁当や外食よりも健康的だと感じました。

テレ飯子

塩分や糖質を管理したい平日は、ナッシュが便利だと思います。

三ツ星ファームの添加物と安心感

  • カロリー350kcal以下
  • たんぱく質15g以上&糖質25g以下
  • 添加物については公式サイトに記載されていない(2025年5月時点)

パッケージを見ると、一部に食品添加物が使われているのが確認できますが、家庭料理レベルの添加物量だと感じました。

ただし、無添加にこだわる人にはやや不安が残るかもしれません。

テレ飯子

三ツ星ファームは、栄養バランス(カロリー・糖質・たんぱく質)を重視しています。

健康志向の人はどっちがおすすめ?

ナッシュがおすすめな人三ツ星ファームがおすすめな人
糖質や塩分をしっかり管理したい
添加物が気になる人
平日でも健康的な食事を続けたい
カロリー制限やダイエットを意識したい
味や満足感を重視する人
週末のごほうびごはんに使いたい
テレ飯子

そのときの気分で選ぶのもアリだと思います!

私の使い分け|ナッシュと三ツ星ファームをこう選んでます

私の使い分け|ナッシュと三ツ星ファームをこう選んでます

ナッシュと三ツ星ファームはそれぞれ違った魅力があるので、私は気分や目的に合わせて使い分けています。

ナッシュ→平日用(コスパ重視)

1食あたりの価格が安いので、毎日利用するならナッシュがベストだと感じています。

他にこんなメリットも!

  • 糖質や塩分に配慮しやすい
  • 容器が全て紙素材でゴミ捨て簡単
  • 毎日食べても飽きにくい
テレ飯子

ナッシュは日常使いに最適です!

三ツ星ファーム→週末ごほうび用(味重視)

価格はやや高いですが、お店レベルの味で特別感があるのは三ツ星ファームです。

  • カロリーや栄養バランスも◎
  • 自分へのご褒美として最適
  • 満足度が高い

宅配食の中では価格が高いものの、外食に比べたらお得に食べられます。

テレ飯子

頑張った日のごはんにピッタリです!

「忙しい平日はナッシュでラクに健康管理!」
「週末や特別な日は三ツ星ファームでちょっと贅沢!」
気分に合わせて使い分ければ、無理なく続けられますよ◎

ナッシュや三ツ星ファーム以外も比較したい方は、こちらの宅配食ランキングもチェックしてみてください。

まとめ|ナッシュと三ツ星ファーム、あなたに合う宅配食を選ぼう

ナッシュと三ツ星ファームには、それぞれ違った魅力があります。

  • ナッシュ → コスパ重視・手軽さ重視
  • 三ツ星ファーム → 味・満足度重視

あなたが生活や食事で重視することに合わせて選ぶのが一番です。

私の場合は…

  • 忙しい平日はナッシュでラクに健康管理!
  • 週末や特別な日、連休中は三ツ星ファームでちょっと贅沢!

そんな自由な使い分けで楽しんで利用しています。

テレ飯子

まずは気軽にどちらかを試してみてください。
初めてなら初回割引でコスパの良いナッシュがおすすめです!

\ 初回限定!合計3,000円OFF/

※1回だけ注文OK!解約も簡単

ほかにも、手軽で健康的なごはんのアイデアがたくさんあります。
ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー
目次