運営者情報

「テレワーク中の昼ごはんがめんどくさい…」
そんな悩みを持つ一人暮らしや在宅ワーカーさんへ。

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

テレ飯子

運営者のテレ飯子(テレメシコ)です。
名前は「テレワーク × ごはん」からつけました!

テレワーク中の昼ごはん、つい適当に済ませてしまう…そんな悩みをきっかけに、このブログをはじめました。

料理は苦手で、食にそこまで興味もありませんでしたが、「手軽にバランスのいいごはんが食べたい」と思い、いろいろ試してきました。

このブログでは、私自身の体験をもとに、無理せず続けられるテレワークのごはんの工夫を、ゆるっと紹介しています。

運営者プロフィール

当ブログの運営者プロフィールは、以下のとおりです。

運営者テレ飯子(テレメシコ)
年齢30代
ブログ名テレメシ生活
URLhttps://telework-lunch.com/
X(旧)Twitterhttps://x.com/tele_meshi_life
お問合せhttps://telework-lunch.com/contact/

当ブログを始めた理由

当ブログを始めた理由は、2つあります。

  • ブログが好きだから
  • 食に興味がない人の食事に役立ちたいから

ブログが好きだから

もともとWebライターを長くやっていて、ブログ歴は他のサイトも含めて3年以上になりました。

PV数がすごい多いわけではありませんが、文章は書くのも読むのも大好き

自分の経験や思いを文章にすることで、誰かの役に立てたら嬉しいと思い、新たにこのブログを立ち上げました。

食に興味がない人の食事に役立ちたいから

私自身、もともと料理が苦手で、食に対するモチベーションも低めでした。

だからこそ、世の中の「ごはん情報」が“食べるのが好きな人向け”に偏っていると感じていて…。

テレ飯子

「食に無関心でも、ちゃんと食べたい人」の役に立てるような情報があってもいいんじゃないかな?

…そう思ったのが、このブログのもう一つの出発点です。

同じように悩む人が、もっと気楽に・もっとラクにご飯を楽しめるようになることを願って、発信しています。

当ブログで発信する内容

当ブログでは、主に次の4つのテーマで発信しています。

ラクに準備できておいしいもの、そして体にもやさしいごはんを中心に紹介しています。

よろしくお願いします◎

このブログでは、テレワーク中のごはんに悩んでいた私のリアルな体験をもとに、同じような悩みを抱える方に向けて発信しています。

  • 毎日ごはんを考えるのがめんどくさい
  • 適当に菓子パンやカップ麺ばかりだと、栄養も気になる
  • がんばりたくないけど、ちゃんと食べたい

そんな気持ちに寄り添いながら、「ラクに食べられて、ちょっと体にいいごはん」をテーマに発信しています。

テレ飯子

宅配食や完全栄養食を試した感想も、正直にお届けしているので、少しでも誰かのお役に立てたら嬉しいです。