こんにちは、『手軽に健康的な食事を楽しむ!』がモットーのテレ飯子です。
「一人暮らしを始めてから、どんどん痩せる…」
食事量の減少やストレス、栄養不足が原因で、気づけば体重がどんどん落ちてしまう…それは決して良いことばかりではありません。
そこで今回は、
について、どこよりも分かりやすく解説します。
実は私も、一人暮らしを始めたばかりの頃に激痩せした経験があります。
でも、今回紹介する対策を実践することで体重と体調が安定し、毎日元気に過ごせるようになりました。

健康的になったら、エネルギーが湧いて仕事や趣味がもっと楽しくなったよ!
だからこそ、同じように「最近痩せすぎかも?」と不安な方に向けて、すぐに実践できる対策をお伝えします。
栄養バランスのとれた食事をラクに!
\ 初回限定!合計3,000円OFF/
※1回だけ注文OK!解約も簡単
どんどん太るから痩せる方法が知りたい!という方は、こちらの記事をご覧ください。




- テレワーク歴10年以上
- 料理は苦手
- 食に対する興味が少なめ
- 簡単にバランスの良いご飯を食べる方法を模索中
一人暮らしでどんどん痩せる理由


一人暮らしでどんどん痩せる理由は、主に次の4つです。
次から詳しく説明しますね!
ご飯を作るのが面倒で食べる量が減る
一人暮らしだと、ご飯を作るのが面倒で食事の量が減りがちです。
実家では食事が用意されていますが、一人暮らしでは自分で作らなきゃいけません。
結局、「料理が面倒」という気持ちが勝ってしまい、不健康な痩せ方をしてしまいます。



不健康な痩せ方だと、筋肉が減って基礎代謝が落ちるから、今後リバウンドする恐れもあるよ!
ストレスで食欲が低下する
一人暮らしのストレスが原因で食欲が低下し、痩せる人もいます。
私も一人暮らしを始めた当初は、次のようなストレスを感じて痩せました。
- 部屋に一人っきりで寂しい
- 全ての家事を自分で行うのが大変
- 仕事で辛いことがあっても、家に一人だから余計に悩んでしまう
ストレスがあると、どんどん痩せるだけでなくメンタルもしんどいです。



ストレスを感じると「食べるのが面倒になるタイプ」は、特に体重が減りやすいよ!
節約で栄養バランスが偏る
一人暮らしは何かとお金がかかるので、食費を削って節約する人も少なくありません。
でも、節約で食事が簡素化すると、栄養バランスが偏り、不健康な痩せ方に…。
さらに、体の不調やトラブルが起こる原因にもなります。



肉や魚は高いから、節約を考えると避けたくなるけど、健康のためには食べる必要があるよ!
運動不足で筋力が落ちる
意外かもしれませんが、運動不足もどんどん痩せる原因の一つです。
運動が足りないと筋力が落ち、その分の体重が減ってしまいます。
一人暮らしを始めてから、次の生活をしている自覚があれば、注意したほうがいいでしょう。
- 休日はゴロゴロして、テレビや動画配信を見るだけ
- 家でも外でも階段を使わない
- テレワーク続きで普段から外に出ない



20〜30代でも、運動してないとすぐに筋力が落ちちゃうよ!
どんどん痩せることのリスク


どんどん痩せることには、次のようなリスクがあります。
それぞれ詳しく説明しますね!
精神的な元気が出なくなる
どんどん痩せると精神的な元気がなくなり、仕事もプライベートも楽しめません。
実際に、栄養が足りないと「うつ症状」が出ることも分かっています。
不足しがちな栄養素であるビタミンやミネラルの不足によってもうつ状態でみられる症状(うつ症状)が出てしまうことがあります。
田中消化器科クリニック「栄養不足によるうつ症状」
今まで出来たことが急にできなくなり、生活に支障が出てしまうでしょう。



私も経験があるけど、精神的に疲れると、日常を送るだけでも精一杯になるよ!
体調不良になりやすくなる
栄養が足りずに痩せてしまうと、体調不良になるリスクがあります。
具体的には、貧血・疲れ・だるさなどの症状が出てきます。
低栄養状態が続くと貧血を引き起こし、疲れやすい、だるいなどの症状があらわれます。また、病気に抵抗する体力や免疫力も低下し、風邪をはじめとした感染症にもかかりやすくなります。
埼玉県国民健康保険団体連合会「やせすぎも肥満もNG!自分の適正体重を知って維持しましょう~やせ(低体重)の悪影響~」
さらに、抵抗力が落ちるため、体調を崩したときの症状がひどくなる可能性も高いです。



一人暮らしの体調不良は、誰も看病してくれないから辛いよね!
病気の原因になる
痩せた当初は問題ないかもしれませんが、激痩せすると病気の原因にもなります。
実際に、非常に痩せている人は痩せていない人に比べて、がんになりやすい可能性があると言われています。
日頃から非常にやせている人はそれほどやせていない人と比べてがんになりやすいと同時に、がんになった後の回復力も弱いのではないかと推察されます。
国立研究開発法人国立がん研究センター「肥満度(BMI)とがん全体の発生率との関係について」
将来の健康を考えると、どんどん痩せてしまうリスクは大きいでしょう。



若いときの不摂生は、将来の不健康に繋がるから気を付けよう!
不健康な激痩せを防ぐ対策4つ


リスクがある不健康な激痩せを防ぐ対策は、次の4つです。
次から詳しく見ていきましょう!
バランスの良い食事をする
どんどん痩せるのを防ぐ一番のコツは、「バランスの良い食事」をすることです。



でも、一人暮らしだと毎回自炊するのは大変…



そんな方におすすめなのが、調理しなくていい&栄養がある食事!
次から、私もよく食べる2つの食事を紹介するね!
おすすめ食事①完全栄養食


完全栄養食とは、1食で必要な栄養素を全てとれる食品のこと。
おすすめは、手軽に食べられる『ベースブレッド
- 1食分で1日に必要な栄養素の1/3をとれる※1
- 袋を開けるだけで食べられる
- 常温保存OK!会社や外出先に持っていける
※1:栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
インスタントスープやヨーグルト、フルーツなどと相性が良いので、朝ごはんや昼ごはんにピッタリです。



1食あたり500円以下でコスパも◎
\ 初回20%OFF!公式が最安 /
※定期縛り・解約条件なし
ベースブレッドを食べた感想や実際の口コミは、こちらの記事にまとめてあるので、興味がある方はご覧ください。


ご飯派なら、完全食おにぎり『ココモグ(COCOMOGU)


おすすめ食事②宅配食(冷凍弁当)


宅配食とは、電子レンジで温めるだけで食べられる冷凍弁当のこと。
おすすめは、人気がある『nosh(ナッシュ)
- 栄養士監修で健康的
- 全メニュー糖質30g以下・塩分2.5g以下
- 和洋中、約100種類のメニューで飽きない
電子レンジで5~7分程度温めるだけで、主菜と副菜が揃った美味しい食事を楽しめます。



ナッシュは主食(ご飯・パン)が付いてないから、ご飯を炊いておくか、パックご飯を準備してね!
\ 初回限定!合計3,000円OFF/
※1回だけ注文OK!解約も簡単
その他の宅配食との比較や、安い宅配食についてはこちらの記事にまとめてあるので、興味がある方は見てみてください。


手軽な運動を続ける
健康的な生活を送るなら、少しでもいいので運動が必須です。
とはいえ、キツイ運動だと続かないので、次のような手軽な運動をするといいでしょう。
- 一駅手前で降りてウォーキング
- 自宅で簡単なヨガやストレッチ
- ラジオ体操
- リングフィットアドベンチャー(Nintendo Switch)
運動すると体もスッキリするし、美味しくご飯を食べられます。



私は基本テレワークで出不精だから、自宅でできる運動(ヨガやリングフィットアドベンチャー)をしてるよ!
「運動したいけどめんどくさい!」という人は、こちらで紹介する簡単な運動も参考にしてください。


生活リズムを整える
激痩せを防ぐためには、生活リズムを整えることも大事です。
まずは以下のポイントを意識してみましょう。
- 食事:腹八分目で1日3食食べる
- 運動:無理のない運動をする
- 睡眠:7~8時間寝る
- 生活:完璧を求めない
いきなり100%の生活リズムを目指すと挫折しやすいので、8割できたらOKという気持ちでやってみてください。



生活リズムを整えたら、食事の時間にちゃんとお腹が空いて、美味しく食べられるようになったよ!
健康的な生活リズムについては、痩せるスケジュールの記事内でも紹介しています。


ストレスを溜めない
ストレスで食欲低下する人は、定期的にストレス発散しましょう。
参考までに、私のストレス発散方法は次のとおりです。
- とにかく早く寝る(22時前)
- あえて何もしない日を決めて、ゆっくりする
- 犬や猫の動画を見る
- 好きなお店のテイクアウトを楽しむ
- 何も考えずにできるパズルゲームをする
一人暮らしは何かと忙しいですが、たまには好きなことをして、ストレスを溜めないようにするのが大事です。



自分を大切にしたり、趣味に打ち込む時間を持つことが、ストレスを溜めないコツだよ!
どんどん痩せることに関するよくある質問
どんどん痩せることに関する、よくある質問をまとめました。
それぞれ回答していきますね。
まとめ:どんどん痩せるのが心配なら食生活習慣を見直そう!
今回は、一人暮らしでどんどん痩せる理由や、そのリスクについて紹介しました。
不健康な痩せ方は、体調不良や病気の原因になるので要注意!
改めて、激痩せを防ぐための対策をおさらいしましょう。
特に大切なのは、バランスの良い食事を意識すること。
とはいえ、一人暮らしで毎日自炊するのは大変ですよね。
そんなときは、手軽に栄養をとれるnosh(ナッシュ)


ナッシュなら、栄養士監修の主菜・副菜が揃った食事を、温めるだけで簡単に楽しめます。
「食生活を整えたいけど、自炊の手間は省きたい…」そんな方は、一度試してみてください。



頼れるものには頼って、健康的な食生活に変えていこう!
栄養バランスのとれた食事をラクに!
\ 初回限定!合計3,000円OFF/
※1回だけ注文OK!解約も簡単
ナッシュと自炊のコスパを徹底比較した結果はこちらで紹介しています。


その他の宅配食との比較や、安い宅配食についてはこちらの記事にまとめてあるので、興味がある方は見てみてください。

